スタッフのあれこれ日記

ブログ一覧

2020/07/27日(月)

BLOG 遺伝子組み換え蚕の繭の繰糸(サンゴ)

本日、宮坂製糸所のFR型自動繰糸機では、遺伝子組み換え蚕の繭の繰糸が行われていました! なかなか見ることのできないピンク色した繭!! 「サンゴ」の遺伝子が組み込まれており、こうした色鮮やかなピンク色が出ます。 宮坂製糸所で...

→詳しくはこちら

2020/07/26日(日)

BLOG 【寄贈】天蚕(てんさん)の繭

先日、長野県在住の方より天蚕(てんさん)の繭をご寄贈いただきました。 ありがとうございます。 そして、本日7/26(日)に1つの繭から羽化して蛾になって出てきました。 この蛾は、通常の蚕の繭から出てくる蛾より一回り以上も大...

→詳しくはこちら

2020/07/26日(日)

BLOG 【まゆちゃん工房】再開したときにはぜひお越しください!※R2.7.26(日)岡谷市民新聞社様掲載記事

現在、「まゆちゃん工房」でのまゆ工作は新型コロナウィルスの影響で利用を中止しておりますが、再開したときにはぜひお越しください! R2.7.26(日)の岡谷市民新聞社様に掲載された記事になります。ぜひご覧ください。 ※R2.7.2...

→詳しくはこちら

2020/07/21日(火)

BLOG 土用の丑の日

本日7/21は「土用の丑の日」 日に日に暑くなってきました。ぜひ、岡谷のうなぎを食べて暑い夏を乗り切りましょう! お写真はまゆで作った岡谷市のうなぎのキャラクター「すわ湖太郎」と「う~なちゃん」以前に博物館で作った、まゆ工作にな...

→詳しくはこちら

2020/07/20日(月)

BLOG 4連休はレンタサイクルでGO!

岡谷蚕糸博物館ではレンタサイクルを取り扱ってます! シティサイクル5台・マウンテンバイク5台・ファットバイク1台の3種類、計11台 利用料金は… ☆シティサイクル:1台500円 ☆マウンテンバイク:1台1,000円 ...

→詳しくはこちら

2020/07/16日(木)

BLOG 日本一の揃い打ち!

岡谷蚕糸博物館のエントランスでは、昨年駒ケ根シルクミュージアム主催で開催された第50回特別展「2019まゆクラフト作品展」でグランプリ・長野県知事賞を受賞した、「日本一の揃い打ち」介護老人福祉施設さわらび様(岡谷市)が製作した作品が展示され...

→詳しくはこちら

2020/07/12日(日)

BLOG 営繭(えいけん)

一昨日の金曜日から営繭に入りました。 産まれてから1ヶ月ちょっと、今回のお蚕様達は少し体が弱くて心配だったけど、ここまで立派に育ちました。 少しでも愛情が伝わったかな(*^^*) 現在、藁蔟(わらまぶし)に糸をはかせてます。 お...

→詳しくはこちら

2020/07/03日(金)

BLOG レアもの!見れます!!

現在、岡谷蚕糸博物館では収蔵品展「運ぶ。蚕糸業を支えたモノの流れ」開催中ですが、展示品の中には、明治時代~現代の「生糸商標」があります。 諏訪地方主に岡谷の製糸工場ならびに製糸結社の商標で、おめでたいものや日本的なものなどがモチーフにデザ...

→詳しくはこちら