スタッフのあれこれ日記

ブログ一覧

2020/08/30日(日)

BLOG 実習生受け入れ

本日から1週間、博物館に大学生の子が実習生として勉強に来ていただいています。 色んなこと勉強して吸収してほしいなと思います。 まずはお蚕様の飼育から(^^)/       ...

→詳しくはこちら

2020/08/28日(金)

BLOG 岡谷蚕糸博物館図録「未来に向けて」岡谷市民新聞社様に掲載されました。※R2.8.28(金)岡谷市民新聞社様掲載

先日販売開始となりました、岡谷蚕糸博物館図録「未来に向けて」、8月28日(金)岡谷市民新聞社様に取り上げていただき一面に掲載されました。ありがとうございます。 図録は岡谷蚕糸博物館ミュージアムショップにて販売しております。ぜひお手にと...

→詳しくはこちら

2020/08/24日(月)

BLOG 秋蚕(あきご)配布スタート

3齢となったお蚕様。市内の小学校や保育園への配布が始まりました。 先生方に博物館へお越しいただき、希望の頭数を配布しています。 立派な繭ができるように育ててほしいな(*^^*)   &nbs...

→詳しくはこちら

2020/08/20日(木)

BLOG 県内の小学6年生来館

本日8/20(木)、県内の小学6年生24名の子達が博物館へ見学に来てくれました! しっかり検温してから館内に入っていただき、ご見学いただきました。 楽しく勉強できたかな(*^^*)    ...

→詳しくはこちら

2020/08/18日(火)

BLOG ヤママユガ

以前に寄贈いただいた「天蚕」(てんさん)の繭から更に羽化して蛾になって出てきました! 朝、開館準備してると部屋の中を飛び回っていてビックリ! 白い繭から出てくる蛾とは違い大きくて飛ぶので捕まえるのも大変でした(*_*) ...

→詳しくはこちら

2020/08/16日(日)

BLOG 秋蚕(あきご)

市内の小学校や保育園へ秋蚕(あきご)の配布に向けて、今回は「ありあけ」の品種のお蚕様を飼育します。 8/17(月)孵化(ふか)予定でしたが、昨日8/15(土)に孵化して毛蚕(けご)となって出てきました。ちなみに孵化が近づくにつれて、黒...

→詳しくはこちら

2020/08/13日(木)

BLOG 岡谷蚕糸博物館図録「未来に向けて」発刊

これまでに来館された皆様から、当館の展示品・収蔵品について説明したものが欲しいとの要望が数多く寄せられてきました。 今回、総てのものを掲載することはできませんが、主なものを抜粋し「未来に向けて」と題し、図録として発刊致しました。 ...

→詳しくはこちら

2020/08/13日(木)

BLOG 越年卵(おつねんらん)

博物館で飼育してたお蚕様が繭を作り、繭の中で蛹(さなぎ)に変わり、羽化(うか)して蛾になって出てきて交尾した雌が2020年7月に産卵したものです。 今年~来年にかけての冬を越え、春に産まれる予定。 今から楽しみです。 ...

→詳しくはこちら