スタッフのあれこれ日記

ブログ一覧

2021/12/28日(火)

BLOG 今年もお世話になりました。

本日12/28(火)、岡谷蚕糸博物館-シルクファクトおかや-は令和3年の仕事納めでした。 今年も新型コロナウィルス感染症の影響を受けた年となりましたが、当館も感染対策の徹底をし、たくさんのお客様にお越しいただきました。そして、お客様に...

→詳しくはこちら

2021/12/23日(木)

BLOG クリスマス

12月24日(金)はクリスマスイヴ、25日(土)はクリスマス。 当館もクリスマス一色です♪ 皆さま、素敵なクリスマスをお過ごしください。  ...

→詳しくはこちら

2021/12/18日(土)

BLOG 初雪

岡谷市は昨晩から今年の初雪が降り始め、今朝は-5℃まで冷え込み、1㎝くらいの積雪を観測しました。 朝からスタッフで雪かき頑張りました。 路面も凍結していますので、お出かけの際にはお気を付けください。  ...

→詳しくはこちら

2021/12/11日(土)

BLOG 元気に育っています。

11/22(月)に生まれたお蚕様。生まれてから今日12/11(土)で19日目。 寒さにも負けず元気に育っています。 年末までには繭になるかな・・・ 当館ではカイコふれあいルームでお蚕様を見ることができるだけでなく、常設展示エリアの「カ...

→詳しくはこちら

2021/12/07日(火)

BLOG 蚕糸公園イルミネーション

現在、岡谷市内にあります蚕糸公園ではイルミネーションが点灯されています。 毎年、岡谷市職員有志の方々が続けていて、今年で14回目になります。 日に日に寒さが増してきてますが、その分空気がとても澄んでいてイルミネーションの光も色鮮やかに輝...

→詳しくはこちら

2021/12/06日(月)

BLOG 上田紬のテディベア🎵

現在開催中の企画展「信州の作家展Part3 小岩井紬工房 伝統を繋ぐ・紡ぐ・織る」の関連商品を当館ミュージアムショップにて期間限定で販売をしています。 商品の中には『つむぐま』(上田紬で作られたテディベア)が販売されています。手足が動...

→詳しくはこちら

2021/12/02日(木)

BLOG 「岡谷シルク推進事業」の「次世代担い手プログラム」の繰糸体験が行われました。

12月2日、本日、シルクによるまちおこし事業の「岡谷シルク推進事業」の「次世代担い手プログラム」の繰糸体験が行われ、午前中2名の方が参加されました。 博物館に併設する宮坂製糸所の上州式繰糸機を使って、高林館長、宮坂製糸所の方々の指導を受け...

→詳しくはこちら