スタッフのあれこれ日記

BLOG

歌舞伎役者の市川 笑野さんが来館しました!

岡谷市出身の女方歌舞伎役者、市川 笑野さんが来館されました!
この日は、今夏から秋にかけて計画している
当館とのコラボ企画展示の打ち合わせをしました。
くまきり
歌舞伎といえば、赤や青で筋をひいた特有のお化粧法(隈取:くまどり)を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。
写真の笑野さんが手に持たれているものは、
岡谷市のカノラホールで演じた時の隈取を写し取ったもの(押隈:おしぐま)です。
布の上に写し取られたものでありながら
今にも目を開けてしゃべりだしそうな表情からは、舞台の気迫が伝わってきますね。
そして、隈取は絹の布に写すのが一般的だとのこと。
こんなところにも絹が使われていたとは驚きました!

準備

こちらは木曽漆器の鏡台です。
曇りひとつない表面の光沢仕上げには、思わず息をのんでしまいます。
公演先の楽屋にはこの鏡台を持ち運び、役作りのメイクをされるようです。

 

コラボ企画展示では、こうした笑野さんゆかりの品々と合わせて
絹の歌舞伎衣裳を展示します。
詳細は追ってお知らせいたします。
お楽しみに!

 

ただいま開催中の企画展情報については下の画像をクリック!
モードとシルク