スタッフのあれこれ日記

BLOG

餅つきうさぎの可愛いまゆ人形

昨日、南信地区公民館運営協議会の方達と一緒にまゆで「お月見うさぎ」を作りました。

IMG_0020

一人一人に「お月見うさぎ」のセットを配り、中に入っている説明書を見ながらキットを組み立てて頂きました。ボンドでの接着なので、頭や首と胴体がくっつける所が大変でしたが、皆さん説明書をみながら進めてくださったので組み立てが早く、職員の補助はあまり必要がなかったです。

IMG_0004

IMG_0013 今回の「お月見うさぎ」ですが、黒の土台と雲と月を飾るワイヤー以外は全てお蚕さんに関するものです。写真の左下にあるススキは生糸、写真中央上のフワフワは真綿、うさぎが持つきねは桑の枝になります。できる限りお蚕さんが作った物を使おうと心がけています。

IMG_0027

今年は9月8日が中秋の名月なので、お月見の日はお団子と一緒にこのうさぎも飾ってくださるそうです。中には公民館に飾るという方もいらっしゃいました。

IMG_0021順次まゆちゃん工房にて体験できるようにしていきますので、ぜひ岡谷蚕糸博物館にいらして下さい。