博物館では、博物館実習やインターンシップの大学生を受け入れています。
8月中旬に来られた2人の実習生にブログの記事を書いてもらいました。
2回にわたり掲載します。
—————————————————————
こんにちは(o^―^o)!!
博物館実習に参加させていただいている高橋です。
学芸員といったら、資料の整理や展示を考えたりなどの仕事のイメージが
強いですが、岡谷蚕糸博物館では、なんと‼
学芸員の方も
おカイコさまのお世話をしているのです(゚д゚)!
私も期間中、お世話をさせていただいております。
実習中の私の楽しみでもあります。
今日もとっても元気もりもり‼
葉っぱを食べているおカイコさまはたまらなく可愛いです(。・ω・。)ノ♡
まさに、博物館のアイドルです。
朝と夕方ごろの二回、エサやりと掃除をします。

⇓

よく食べる子たちが多く、成長が早い気が・・・

エサは、博物館の裏にある桑の木畑で葉っぱを取って与えています。
私は毛虫アレルギーがあるので、毛虫に注意しながら作業しました・・・😅
岡谷蚕糸博物館では、おカイコさまの日々の成長の様子を見ることができます。
カイコふれあいルームは無料で入れますので、ぜひおカイコさまに
会いに行かれてはいかがでしょうか(^▽^)/💛
おカイコさまが成長する様子を一緒に観察しましょう‼
