スタッフのあれこれ日記

BLOG

3/1(火)法政大学人間環境学部様(11名)がご来館されました。

法政大学人間環境学部様は、2021年度第Ⅱ期「フィールドスタディ」(「日本のシルクロード–生糸の生産と日本の近代化、ヨーロッパとの交流」を昨年10月~取り組み始め、日本の近代化、養蚕・製糸業の遺産となっている場所を訪れて、学習や視察を通じ、日本の近代化・産業化と都市の発展、そして国際交流のあり方について明治期以降の養蚕・製糸業に着目して検討することを目的として取り組んでいます。

午前中は当館・髙林館長の講演、館内の見学及び林学芸員の足踏み式繰糸機での実演の見学をしていただきました。

午後はシルク岡谷の絹産業遺産のコース巡りということで、まちあるきをしていただいております。

実施中は、検温・手指消毒・マスク着用・ソーシャルディスタンスの確保等にご協力いただきました。

お越しいただき、ありがとうございました。