大河ドラマ「花燃ゆ」フランス式繰糸機復元機 出演しました!
明治編に突入し、ますます盛り上がりを見せているNHK大河ドラマ「花燃ゆ」ですが、ストーリーに「富岡製糸場」の場面があります。
皆様がよく目にする富岡製糸場の錦絵の、あの雰囲気を再現するため、当館のフランス式繰糸機復元機をNHKのスタジオに持ち込み、撮影しました。


職員M、Hも同行し、工女役の皆様と一緒に糸取りをしてきました。なんと楫取素彦を演ずる大沢たかおさんが、工女の前に立ち、糸取りをご覧に・・・・
何回かリハーサルを行い、実際に糸取りをしながら、1コマずつ撮影をし、次々にその場面をCG合成していきました。

普段、何気なく見ているドラマの一場面、ほんの一瞬の映像でも、こんなに手間隙がかかっているとは。。。
驚きの連続です。

この場面は、10月18日(日)放送の第42回「世界に賭ける糸」にて放送されます。
是非、ご覧ください。
また、次週の第43回には、蚕糸博物館所蔵の「上州式座繰り器」や「蚕座」などが登場してきます。こちらも、楽しみにしていてくださいね。