みなさんこんにちは。今日は5月22日です。今の時期は、日本の季節をあらわす七十二候(しちじゅうにこう)では、蚕が桑を盛んに食べ始める時期として、
蚕起食桑(かいこおきてくわをはむ)
と呼ばれる時期だそうです。
そんな時期である本日、当博物館カイコふれあいルームにて、カイコの「掃き立て」を行いました。
「掃き立て」とは、卵からかえった小さなカイコを、飼育スペースに移動し、初めて餌を与えることを言います。
今後、7月24日までの毎週日曜日(午前10時30分~11時30分)カイコふれあいデーを開催します。お蚕様の成長の過程を観察してみてはいかがでしょうか?
カイコふれあいルームは入場無料です。是非お出かけください。