過去の企画展

企画展

企画展 ハッキヨイ!シルク ~国技を支える絹~

岡谷市制施行80周年記念 開館2周年記念企画展

『ハッキヨイ!シルク ~国技を支える絹~』

 会期:平成28年7月27日(水)~平成10月31日(月)

【前期】7月27日(水)-9月13日(火), 【後期】9月15日(木)-10月31日(月)

※作品保護のため、前期・後期で展示替えをおこないます。

 ハッキヨイ!シルク_チラシ

まわしひとつでぶつかり合う力強さが魅力の相撲。その力士が締める“廻し”が絹製だということを知っていますか?日本の国技として長い歴史と人気を誇る相撲の世界では、至るところに絹が用いられています。

十両以上の力士にだけ許された絹の廻し「締め込み」や、土俵入りの際に締める華やかな「化粧廻し」、また“ハッキヨイ!”と掛け声をかけて勝負を裁く行司の衣装も絹製です。

本展では、両国国技館に併設する相撲博物館の貴重なコレクションから、相撲における絹をテーマに、締め込みや化粧廻し、行司装束、錦絵などを展示いたします。

→ チラシダウンロード (PDFファイル)