令和5年7月の休館日は以下のとおりです。 お出かけの際に、今一度ご確認ください。 【博物館休館日】 5日(水) 12日(水) 18日(火) 19日(水) 26日(水) ご来館の際にはご確認をよろしくお願いいたします。 ご...

令和5年7月の休館日は以下のとおりです。 お出かけの際に、今一度ご確認ください。 【博物館休館日】 5日(水) 12日(水) 18日(火) 19日(水) 26日(水) ご来館の際にはご確認をよろしくお願いいたします。 ご...
令和5年6月の休館日は以下のとおりです。 お出かけの際に、今一度ご確認ください。 【博物館休館日】 7日(水) 14日(水) 21日(水) 28日(水) ご来館の際にはご確認をよろしくお願いいたします。 ご理解とご協力をよ...
長野県岡谷市は、諏訪湖と八ヶ岳を望む雄大な自然環境を楽しめる風光明媚な都市です。また、製糸業で日本の近代化に大きく貢献したことで知られ、市内には岡谷蚕糸博物館をはじめとした文化施設、諏訪湖畔公園などの観光名所があります。令和4年度大好評だった、100%シルク機...
シルクのまち岡谷市で、4万頭のお蚕様の飼育体験。 養蚕体験後には、岡谷産シルクを使ったハンカチの染め体験も行います。 ・募集人数:15名程度 ※養蚕現場体験と染め体験の両日参加できる方が対象です。 ・参加費:2,000円(保険料、飲み物代、材料費等...
令和5年度の岡谷蚕糸博物館の企画展示スケジュールです。 開催中~5月14日(日) 信州の作家展 PART4 信州草木染友禅作家 木村不二雄の世界 5月18日(木)~8月20日(日) 日本茜・日本紫根 染織三人展 8月24日(木)~11月1...
4月29日(土、祝)には4年ぶりのシルクフェアが岡谷蚕糸博物館ほか市内各会場にて行われ、多くの皆様にご来場いただきました 岡谷蚕糸博物館、旧岡谷市役所庁舎にはそれぞれ500人を超える皆様にご来場いただき、ワークショップや見学ツアーを体験いただきま...
令和5年5月の休館日は以下のとおりです。 お出かけの際に、今一度ご確認ください。 【博物館休館日】 10日(水) 15(月)~17日(水)企画展示替えのため 24日(水) 31日(水) ご来館の際にはご確認をよろしくお願いいたしま...
岡谷市では4月29日をシルクの日として、毎年、市内各所でシルクを五感で体験できるイベントを実施しています。 過去4年間、新型コロナウイルスの影響で実施が見送られていましたが、今年は開催される運びとなりました!! メイン会場の岡谷蚕糸博物館(シルクファク...
岡谷市の観光PRと岡谷シルクのPRの一環で東京都八王子市に行って参りました! 東京八王子市はかつて「桑都」と呼ばれ、古くから養蚕や織物が盛んな地域でした。 江戸時代中期から生糸や絹織物が盛んに商われており、明治から昭和初期にかけて製糸業で栄えた岡谷...
令和5年4月の休館日は以下のとおりです。 お出かけの際に、今一度ご確認ください。 【博物館休館日】 5日(水) 12日(水) 19日(水) 26日(水) GW期間中は休まず営業いたします!! ご来館の際にはご確認をよろ...