「伝統ある絹文化を未来へ」をテーマに掲げ、これまでに2017年、18年、19年の3回にわたり岡谷市で開催してきた「日本絹文化フォーラム」が、コロナ過による中断を経て、いよいよ今年度開催の運びとなりました。 今年度は、映画「シルク時空(とき)をこえて」の上...

「伝統ある絹文化を未来へ」をテーマに掲げ、これまでに2017年、18年、19年の3回にわたり岡谷市で開催してきた「日本絹文化フォーラム」が、コロナ過による中断を経て、いよいよ今年度開催の運びとなりました。 今年度は、映画「シルク時空(とき)をこえて」の上...
令和4年11月の休館日は以下のとおりです。 お出かけの際に、今一度ご確認ください。 【博物館休館日】 11月 2日(水) 4日(金) 9日(水) 16日(水) 24日(木) ...
10月2日に、岡谷市ブランド推進室主催の機織り体験が、岡谷絹工房で行われました。 本事業は、「岡谷シルク推進事業 養蚕体験」の一環として実施いたしました。 9月10日、11日に養蚕現場にて、お蚕様と触れ合っていただいた参加者の皆様に機織り体験をしていただき...
新型コロナウィルス感染症の拡大により、まゆちゃん工房での体験は学習活動など一部を除いて休止となっておりましたが、令和4年10月1日より再開することになりました!! 当面の間は、事前予約制とさせていただきますので、体験を希望される方は、訪問日の2週間前までに電...
第一弾「岡谷シルク認証製品」が9月22日の岡谷シルクブランド協議会にて認定されました。 「岡谷シルク認証製品」とは、岡谷ならではの価値を認証する「岡谷シルクブランド認証制度」に基づき認証された製品です。 ※岡谷シルクブランド認証製品 一覧はこちらから ...
令和4年10月の休館日は以下のとおりです。 お出かけの際に、今一度ご確認ください。 【博物館休館日】 10月 5日(水) 11日(火) 12日(水) 19日(水) ...
社会福祉課では、9/24(土)にオンライン婚活イベント 恋つむぐ岡谷de婚活Online〜シルクのまちさんぽ〜への参加者を募集しています! 岡谷蚕糸博物館、絹工房などシルクにまつわる施設を気軽にリモート散策してみませんか?? コロナ禍でなかなか出会いがない...
令和4年9月の休館日は以下のとおりです。 お出かけの際に、今一度ご確認ください。 【博物館休館日】 9月 7日(水) 12日(月)~14日(水) 20日(火) 21日(水) 28日(水) ...
当館のエントランスには、諏訪実業高等学校服飾科の3名の生徒さんが制作したウェディングドレスが展示されています。 このドレスには岡谷市の三沢区民農園で育てた繭を宮坂製糸所で繰糸した生糸が使われています。 ・・・つまり、オール岡谷産のシルクドレスです!! 岡...
【遠くへ行きたい】テレビ放送のお知らせ ●放送日 長野:テレビ信州 7月31日 朝6:30~ 関東:日本テレビ 7月17日 朝6:30~ 関西:読売テレビ 7月17日 朝7:00~ ●旅人:小野あつこさん ~伝統の町から始まるマイチャレンジ 長野 ...