つまみ細工でアジサイのブローチをつくろう! カラフルに染めた正絹のちりめんでつまみ細工に挑戦しましょう! この時期にピッタリのあじさいをモチーフにしたブローチを作ります。 ・開催日:平成30年6月10日(日...
2018.6.10(日)
2018.6.10(日)
つまみ細工でアジサイのブローチをつくろう! カラフルに染めた正絹のちりめんでつまみ細工に挑戦しましょう! この時期にピッタリのあじさいをモチーフにしたブローチを作ります。 ・開催日:平成30年6月10日(日...
2018.6.8(金)
「2018まゆクラフト作品展」岡谷巡回展 関連イベント 6/8(金)まゆのコサージュ(花飾り)づくり 繭を薄くむいて花びらを作り、かわいらしいコサージュ(花飾り)に仕上げます。 「まゆ工作は初めて」という方も大歓迎です。...
2018.5.12(土)、5.13(日)
※ このイベントは定員に達したため受付を終了しました ※ 企画展「自然の色を纏う ~吉岡幸雄の世界 源氏物語の彩~」関連イベント シルク植物染め講座 染司よしおか六代 吉岡更紗氏による植物染め講座。植物染料でシルクの...
※ 定員に達したため受付終了いたしました ※ 繭を使う「ハーバリウム制作体験」 今、話題のハーバリウム(植物標本)は、本来、植物を使って作られるものですが、繭や生糸を使って “岡谷らしい” ハーバリウムを作ってみ...
※ このイベントは受付終了しました ※ 「諏訪の長い夜」とは、諏訪湖畔に点在する16の美術館・博物館を深夜まで開放し、 併せて行われる様々な文化イベントを楽しんでいただく企画です。 諏訪の長い夜企画第2弾は、「くみひも体験」です!...
シルクで和風小物を作ろう! ~つまみ細工に挑戦!~ [caption id="attachment_3420" align="alignnone" width="270"] ブローチ、髪留め[/caption] &n...
本日、七十二候では、黄鶯睍睆(コウオウケンカン) 「うぐいすが鳴く頃」とされていますが、気温が上がらない 寒い日でした。 本日、開催したワークショップ「まゆ雛人形づくり」には、 大勢の方にご参加い...
ワークショップ -真綿(まわた)って何?- 手紡ぎの着物等の原料となる真綿をまゆからつくる体験です。 開催日:平成28年12月18日(日) (終了) 平成29年1月21日(土) (終了) 時 間:...
※ ご好評につき完売しました(2017.1.13) ※ 今回の招福酉(とり)繭工作ワークショップは、 募集開始直後から応募が殺到しすぐに定員に達してしまい、 多くの皆様にご迷惑をお掛けし申し訳ございませんでした。 ...
例年人気の干支繭工作ワークショップを本日開催しました。 今回参加いただいた皆様には熱心に細かい作業をしていただき、 予定時間を過ぎて終了となりました。 皆様お疲れ様でした! ...