祝「来館者30万人」
当館リニューアルオープン以降の来館者数が30万人に到達しました。

7月の休館日は、7月2日(水)・9日(水)・16日(水)・22日(火)・23日(水)・30日(水)です。

8月1日(金)はリニューアルオープン記念日により入館無料とイベントを開催します。

8月の休館日は、8月6日(水)・20日(水)・27日(水)です。

参加者募集中!8/2(土)「わくわくふれあいシルクサマーセミナー」開催

参加者募集!8/2(土)開催「わくわくふれあいシルクサマーセミナー」

岡谷蚕糸博物館では、今年も小中学生を対象に夏休みにワクワクドキドキしながら、シルクのことにたくさん学べるサマーセミナーを 開催します。テーマは「お蚕さまに学び、未来を考える!」です。館内見学はもとより、セミナー目玉講座「カイコの解剖」や、第一線の研究者によるカイコの未来への展望なども熱く語っていただきます。先人たちが知恵や努力や創意工夫を重ねたシルクの魅力について、カイコがつくりだす糸の不思議と新しいシルクの世界を、体験・見学・講座を通じて、広く知っていただきたいと思います。
開催日: 令和7年8月2日(土) 9:00~16:30
主催 : 岡谷市 協力 :農業・食品産業技術総合研究機構ほか
場所 : 岡谷蚕糸博物館
対象 : 小・中学生親子合わせて20組 (市内外問いません)
持ち物: 昼食、水筒、タオル、筆記用具
参加費: 800円(シルクハンカチ代・テキスト代含む)
入館料:無料
【セミナー内容】
・カイコのドキドキ解剖(農研機構 岡田英二)
・研究発表「蚕と天蚕を死なせずに絹糸を取る方法を考える」(令和6年度全国児童才能開発コンテスト科学部門文部科学大臣賞受賞 八並伸之介)
・遺伝子ってなに?未来をつくるカイコのお話(農研機構 笠嶋めぐみ)
・シルクの魅力 (岡谷蚕糸博物館館長 髙林千幸)
・博物館の展示を見よう
・糸取り体験
・製糸工場を見学しよう
・桑の葉でシルクのハンカチを染めよう
申し込みお問い合わせは、 岡谷蚕糸博物館TEL 0266-23-3489へ
皆様のご参加をお待ちしています!