岡谷蚕糸博物館は来週8月1日(月)でリニューアルオープンしてから8周年を迎えます。8周年を記念しまして、また、日頃の感謝の気持ちを込め、無料開放いたします!
皆様におかれましては、ご家族・ご友人お誘いのうえ、ぜひお出かけください!
企画展「桑・クワ・くわ」も開催中ですので、是非ご覧いただければと思います。
心よりお待ちしております♪
岡谷蚕糸博物館は来週8月1日(月)でリニューアルオープンしてから8周年を迎えます。8周年を記念しまして、また、日頃の感謝の気持ちを込め、無料開放いたします!
皆様におかれましては、ご家族・ご友人お誘いのうえ、ぜひお出かけください!
企画展「桑・クワ・くわ」も開催中ですので、是非ご覧いただければと思います。
心よりお待ちしております♪
当館のエントランスには、諏訪実業高等学校服飾科の3名の生徒さんが制作したウェディングドレスが展示されています。
このドレスには岡谷市の三沢区民農園で育てた繭を宮坂製糸所で繰糸した生糸が使われています。
・・・つまり、オール岡谷産のシルクドレスです!!
岡谷シルク推進事業の一環としてご協力いただきました。
生徒自らデザインを考え、初めてのシルクドレスとは思えないほど完成度の高い作品に仕上げてくださいました。
生徒さんには、日頃の作品制作に加え、休日や時間外など、時間をさいて制作していただき、感謝申し上げます。
是非とも多くの方にご覧いただきたいと思います。
皆様のお越しを心よりお待ちしています!!
【遠くへ行きたい】テレビ放送のお知らせ
●放送日
長野:テレビ信州 7月31日 朝6:30~
関東:日本テレビ 7月17日 朝6:30~
関西:読売テレビ 7月17日 朝7:00~
●旅人:小野あつこさん
~伝統の町から始まるマイチャレンジ 長野 上高地~諏訪湖~
●見どころ
今年の4月までNHK・Eテレ「おかあさんといっしょ」で「うたのお姉さん」を務めた小野あつこさんが旅人となり、諏訪湖周辺で、伝統を活かして新しいことにチャレンジしている地元の人々をご紹介します。
岡谷シルクの場面では、蚕糸博物館の高林館長との掛け合いや、座繰り機での繰糸体験、岡谷絹工房での草木染め体験などが見どころです!是非、ご覧下さい!!
令和4年8月の休館日は以下のとおりです。
お出かけの際に、今一度ご確認ください。
【博物館休館日】
8月 3日(水)
10日(水)
12日(金)
17日(水)
24日(水)
31日(水)
ご来館の際にはご確認をよろしくお願いいたします。
ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
=====================================
岡谷蚕糸博物館の情報
★休館日 毎週水曜日(その日が祝日の場合は開館)
祝日の翌日・年末年始(12/29~1/3)
その他臨時休館あり
★開館時間 午前9時~午後5時
製糸工場は、午前9時~正午、午後1時~午後4時
館内のご見学につきましては、新型コロナウィルス感染拡大の影響によ
り案内は「なし」とさせていただき、自由見学とさせていただいており
ます。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
毎年好評をいただいている「わくわくふれあいシルクサマーセミナー」、今年も感染拡大に注意しながら開催します。
夏休みに親子でワクワクドキドキしながら、シルクの世界にたくさん触れてみませんか!
当日のスケジュールやお申込方法などの詳細につきましては、添付チラシをご覧ください。
【申込方法】
岡谷蚕糸博物館(TEL:0266-23-3489)へ電話にてお申込みください。
【対象】
小・中学生親子合わせて10組
【イベント日時】
令和4年7月24日(日)午前9時~正午
【開催場所】
岡谷蚕糸博物館-シルクファクトおかや-
【参加費】
無料(別途大人の方は入館料410円)
↓詳細はこちら↓
過去のイベント様子写真
令和4年7月の休館日は以下のとおりです。
お出かけの際に、今一度ご確認ください。
【博物館休館日】
7月 6日(水)
13日(水)
19日(火)
20日(水)
27日(水)
ご来館の際にはご確認をよろしくお願いいたします。
ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
=====================================
岡谷蚕糸博物館の情報
★休館日 毎週水曜日(その日が祝日の場合は開館)
祝日の翌日・年末年始(12/29~1/3)
その他臨時休館あり
★開館時間 午前9時~午後5時
製糸工場は、午前9時~正午、午後1時~午後4時
館内のご見学につきましては、新型コロナウィルス感染拡大の影響によ
り案内は「なし」とさせていただき、自由見学とさせていただいており
ます。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
桑・クワ・くわの企画展会期中に、講演会やワークショップなどの関連イベントを実施します!!
【会期中のイベント】
日時:2022年6月11日(土)13:30~15:30
会場:岡谷蚕糸博物館 きぬのひろば
定員:20名(要事前予約)
参加費:無料(入館料は別途必要です)
日時:2022年8月6日(土)9:00~11:00
会場:岡谷蚕糸博物館敷地内
定員:10名(要事前予約)
参加費:300円
日時:2022年8月27日(土)10:00~12:00
会場:岡谷蚕糸博物館 きぬのひろば
定員:10名(要事前予約)
参加費:300円
※イベントの参加には事前申し込みが必要ですので、0266-23-3489までお申し込みください。
※イベントは新型コロナウイルス感染症の状況により、変更となる場合があります。
令和4年6月の休館日は以下のとおりです。
お出かけの際に、今一度ご確認ください。
【博物館休館日】
6月 1日(水)
8日(水)
15日(水)
22日(水)
29日(水)
ご来館の際にはご確認をよろしくお願いいたします。
ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
=====================================
岡谷蚕糸博物館の情報
★休館日 毎週水曜日(その日が祝日の場合は開館)
祝日の翌日・年末年始(12/29~1/3)
その他臨時休館あり
★開館時間 午前9時~午後5時
製糸工場は、午前9時~正午、午後1時~午後4時
館内のご見学につきましては、新型コロナウィルス感染拡大の影響によ
り案内は「なし」とさせていただき、自由見学とさせていただいており
ます。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
2022年4月29日(金・祝)に開催を予定しておりました「2022シルクフェア in おかや」について、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため中止とさせていただくことになりました。参加を楽しみにされていた皆様には誠に申し訳ございませんが、何卒ご理解の程お願い申し上げます。
なお、シルクフェア実行委員会では、代替企画として今秋にシルクの歴史を散策するまちあるきイベント等を開く方向で検討を進めてまいりますのでご期待ください!!
令和4年5月の休館日は以下のとおりです。
お出かけの際に、今一度ご確認ください。
【博物館休館日】
5月 11日(水)
16日(月)~18日(水)
25日(水)
ご来館の際にはご確認をよろしくお願いいたします。
ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
=====================================
岡谷蚕糸博物館の情報
★休館日 毎週水曜日(その日が祝日の場合は開館)
祝日の翌日・年末年始(12/29~1/3)
その他臨時休館あり
★開館時間 午前9時~午後5時
製糸工場は、午前9時~正午、午後1時~午後4時
館内のご見学につきましては、新型コロナウィルス感染拡大の影響によ
り案内は「なし」とさせていただき、自由見学とさせていただいており
ます。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。