フロアガイド
ミュージアムエリア[糸都岡谷ものがたり]
シルクとの出会い~近代製糸業と岡谷―糸都岡谷への道
「シルク」に出逢った皆様に、絹文化の起源からカイコとシルクのひみつ、蚕糸絹業のトータルプロセスなど、シルクの魅力を様々な切り口からをご紹介します。近代製糸業と岡谷のコーナーでは、日本の製糸業のあゆみとして、横浜開港から富岡製糸場の創業、糸都岡谷の発展に至るまで特集展示し、これまでの調査に基づき、製糸業に従事するために岡谷に集まった工女さんの仕事や生活について展示しています。
全国で唯一の製糸機械類の展示「機械でたどる糸都岡谷ものがたり」
明治5年創業当時の官営富岡製糸場で稼動し、唯一残されているフランス式繰糸機や、武居代次郎が開発した諏訪式繰糸機など、日本を世界一の生糸生産国にした製糸機械類を江戸時代から昭和期まで時代をたどりながら展示しています。
先人の偉業を多彩に展示「資料でたどる糸都岡谷ものがたり」
厳しい蚕糸業の中で、たゆまぬ努力と創意工夫を重ね、先見の明をもって歩んできた先人が残した経営資料などから、糸のまち岡谷の歴史をたどっていきます。岡谷のまちの古い写真や地図などから当時のにぎわいを感じる、まちと製糸業の展示もあわせてご覧下さい。
ミュージアムエリア[(株)宮坂製糸所実稼動]
(株)宮坂製糸所実稼動
(株)宮坂製糸所では製糸全盛期から変わらない諏訪式繰糸機、日本古来の上州式繰糸機及び小型自動繰糸機が実際に稼動している様子を見学できます。また、旧農業生物資源研究所が所有していた機械類も展示、稼動しています。
エントランスエリア
ご来館の皆様の目に最初に入るノコギリ屋根のファサードは当館の立地する場所に昭和23年に建てられた農林省蚕糸試験場岡谷製糸試験所(現在の農業生物資源研究所)の当時の実験棟をイメージしたものです。館内に入っていただくと、ギャラリーラウンジや、ミュージアムショップ、また岡谷ブランドなどの情報コーナー、まちなかにある製糸遺産を巡る近代化産業遺産の紹介コーナーがあります。
ミュージアムショップ
ミュージアムショップでは、岡谷市内の土産物からシルク製品まで品目数400以上と幅広く取り揃えています。季節に併せたディスプレー、贈答用のラッピングもお任せください。岡谷産の糸やシルクの抽出物を使った「岡谷シルクブランド認証製品」も取り扱っております。
コミュニティ・ワークショップエリア
多目的スペース「きぬのひろば」
会議、イベントの開催の会場となるほか、普段は気軽に立ち寄って休憩や学習ができる多目的なひろばです。
ワークショップスペース「まゆちゃん工房」
まゆ人形やコサージュなどの繭クラフト体験ができる工房です。
まゆの持つ質感や特性を楽しみながらオリジナルの作品作りに挑戦しましょう!カエルやうさぎの定番置物はかわいらしく窓辺を飾ってくれますよ。
養蚕スペース「カイコふれあいルーム」
シルクのもとになる糸を吐くお蚕さま。お蚕さまの育つ様子や繭づくりの観察ができる、そのヒミツがいっぱいの部屋です。昔からのお蚕さまを飼う様子そのままに、えさの桑の葉をあげて、一緒に成長の様子を見ていただけます。ワクワクドキドキしながら、来て下さい。
マルベリー広場
岡谷蚕糸博物館には、400㎡の広さのマルベリーひろば(芝生ひろば)があり、晴れた日には芝生の上で昼食をとるなど、見学者の憩いの場となっています。
また、地域交流や賑わい・活気を生み出すため、一般に貸し出しをしており、青空市場やマルシェなど様々なイベントに活用可能です!活用のアイデアを持ち、実践したい方(個人・団体・会社など)は、是非一度ご相談ください。