「日本絹文化フォーラム2025」
10/18(土)、19(日)に「日本絹文化フォーラム2025」を開催します。
全国的な規模で絹文化に関する講演や情報交換を「糸都岡谷」で行うフォーラムとなります。
多くの皆様にふるってご参加いただきますよう、お待ちをしております。
事前に参加申込みが必要となりますので、下記あてにお願いいたします。
(参加費・テキスト代:無料)
【1日目】
日時:10月18日(土)13時〜17時
会場:カノラホール(岡谷市文化会館)小ホール
内容:基調講演「日本蚕糸業の現状と今後の課題」(東京 大日本蚕糸会会頭 松島浩道氏)、講演「養蚕業に生きる」(八王子 長田養蚕代表 長田誠一氏)、講演「日本蚕糸業の未来形」(京都 株式会社KYOTO SILK HUB 細尾真生氏)、講演「絹本日本画に導かれる世界–個我からの解放と自らの道–」(岡谷 絹本日本画家 花岡哲象氏)、映画上映・講演「森を織る」(株式会社森を織る代表 小森優美氏)
※無料
【2日目】
日時:10月19日(日)9時〜12時
会場:岡谷蚕糸博物館〜岡谷近代化産業遺産
内容:バスにて見学 定員20名 ※無料
※18日の講演会は、会場に空きがございますので直接お越しください。
※19日のバスツアーは若干の空きがございます。当日朝までに下記までお問い合わせください。
【問い合わせ先】
日本絹文化フォーラム実行委員会事務局
岡谷蚕糸博物館 TEL0266233489 FAX0266223675
Eメール hakubutsukan@city.okaya.lg.jp

