岡谷蚕糸博物館のカイコふれあいルームでは、珍しい品種の蚕5種が繭になっています。

日本、中国を原産とする原種の蚕は色も、体の模様もさまざまです。
見学に訪れた子どもたちは「黒白のしま模様の蚕は、繭もしましまになる?」と楽しい予想をしてくれましたが、実際はどうだったでしょうか!?

小石丸はまるでピーナッツのような可愛らしい形の繭になっています。皇后さまがご養蚕されている品種としても有名ですね。

天門の繭は薄い黄色です。 ぜひカイコふれあいルームで実物を見てください!

令和7(2025)年4月1日より入館料が改定となりました。
4月の休館日は、4月2日(水)・8日(火)・9日(水)・16日(水)・23日(水)です。
5月の休館日は、5月7日(水)・13日(火)・14日(水)・21日(水)・28日(水)です。
岡谷蚕糸博物館のカイコふれあいルームでは、珍しい品種の蚕5種が繭になっています。
日本、中国を原産とする原種の蚕は色も、体の模様もさまざまです。
見学に訪れた子どもたちは「黒白のしま模様の蚕は、繭もしましまになる?」と楽しい予想をしてくれましたが、実際はどうだったでしょうか!?
小石丸はまるでピーナッツのような可愛らしい形の繭になっています。皇后さまがご養蚕されている品種としても有名ですね。
天門の繭は薄い黄色です。 ぜひカイコふれあいルームで実物を見てください!